2022年10月18日(火) 第38回中三歩こう会「京都御所・迎賓館」を実施しました。

 爽やかな秋晴れの18日に10名が参加して京都御所・京都迎賓館などを見学しました。
 今出川駅を降りて同志社大学キャンパスを散策。レンガ造りの建物群は大学の風格を感じさせるのに充分な光景でした。
 一般公開中の京都御所では紫宸殿の左近の桜・右近の橘、諸大夫の間や小御所などの襖絵・杉戸絵は私たちを芸術の世界にいざなってくれました。また御池庭では回遊式庭園に彩を添えるアオサギが印象的でした。
 昼食。おいしいお弁当やデザートのお菓子を食べたあとは来年度の計画検討。夢が広がる楽しいひと時になりました。(計画は別途掲載します)
 そして京都迎賓館の見学。和の晩餐室の「桐の間」、洋の晩餐室の「藤の間」など現代の名工の粋を凝らした建物、装飾は御所とはまた違う日本の伝統を感じさせてくれる素晴らしい空間でした。
 最後は新島襄旧邸を経て、甘く煮詰められたりんごがたっぷりとのったお菓子、タルトタタンで有名な「ラ ヴァチュール」へ。やはりスイーツは歩いた後の元気回復の源です!
 同志社大学・御所・迎賓館・タルトタタンと盛りだくさんの一日も無事終了。みなさん、お疲れさまでした。ゆっくり休んでください!


同志社大学有終館(重要文化財)で記念写真。


同志社大学キャンパスにて。馬場さんの写真。


京都御所紫宸殿。左近の桜と紺の橘をバックに記念写真。

御池のアオサギ。

御池庭で記念写真。

杉戸絵。

秋の陽に煌めくススキの穂。

皇宮警察。 林さんの写真。


お弁当あれこれ。林さんの写真。


京都御苑むくの木。細水さんの写真。


京都迎賓館庭園。後藤さんの写真。

桐の間。広瀬さんの写真。

和船。

夕映えの間の壁画 愛宕山。堀口さんの写真。

藤の間の養殖のセット。細水さんの写真。


ラ・ヴァチュールでお茶会。

タルトタタンと紅茶セット。林さんの写真。


林さんの写真。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です